登山ガイド 【山田峰・山乃神】札幌岳の北に位置する三等三角点 2022年1月24日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 山田峰とは 山田峰(やまだみね)とは、標高935.9mの三等三角点で、札幌岳の北尾根から派生する尾根上にあります。 札幌岳の …
登山ガイド 【幌向岳】夕張山地の大展望が広がる稜線歩き 2022年1月21日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ ツアーの下見で幌向岳に登ってきましたので、今回ご紹介したいと思います。 あまり知名度のある山では無いですが、魅力たっぷりな山で楽しめました。 幌向岳とは 幌向 …
コラム 【登山初心者の方へ】登山の始め方、装備のそろえ方 2021年12月16日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ コロナ禍が長期化し、屋外のレジャーとして『登山』へ興味を持った方も少なく無いと思います。 そんな中、登山を始めてみたいと思っても、どう …
登山ガイド 【白老岳・北白老岳・南白老岳】冬に人気の白老三山 2021年12月6日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は白老三山をご紹介したいと思います。 展望が素晴らしいコースで、天気の良い日にはぜひ登って欲しい名山です。 白老岳とは …
植物図鑑 ブナハリタケ『北海道のキノコ』 2021年12月3日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ ブナハリタケとは 名前:ブナハリタケ(橅針茸) 学名:Mycoleptodonoides aitchisonii. 分類:エゾハリタケ科ブナハリタケ属 日本、中 …
植物図鑑 ナメコ『北海道のキノコ』 2021年12月2日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は晩秋を代表するキノコ「なめこ」をご紹介したいと思います。 味も香りも良い食用キノコの代表で、森で出会うと嬉しい種類の一つです。 ナメコとは 名前:ナメコ …
登山ガイド 【蝦夷松山・雁皮山】函館市街を見下ろす岩尾根の稜線 2021年12月1日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は函館市郊外にある蝦夷松山(えぞまつやま)と雁皮山(がんぴやま)をご紹介したいと思います! 正直あまり知名度の無い山ですが、函館市 …
登山ガイド 【大雪高原温泉沼めぐり】日本一綺麗な紅葉コース 2021年11月26日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は大雪山の中でも屈指の紅葉スポット「大雪高原温泉沼めぐりコース」についてご紹介したいと思います。 毎年ハズレの無い綺麗な紅葉を見せ …
植物図鑑 エゾゴゼンタチバナ「北海道の花」 2021年11月16日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ エゾゴゼンタチバナとは 名称:エゾゴゼンタチバナ(蝦夷御前橘) 学名:Cornus suecica 分類:ミズキ科 ミズキ属 ゴゼンタチバナ亜属 北海道の道東や …
登山ガイド 【白水岳】再開削された道南アルプスの主峰 2021年11月12日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 企画したツアーの下見と本番で2回、白水岳に登ってきました。 2020年度に再開削され、久しぶりに登れるようになった山です。 白水岳とは 白水岳(しろみずだけ) …
登山ガイド 【累標山~八内岳~木無山】早春の積丹半島、低山縦走 2023年3月20日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ とても天候に恵まれた中、積丹半島の付け根に位置する累標山から、八内岳、木無山と縦走してきました。 見られた展望やルートなど、詳しく紹介 …
登山ガイド 【古部丸山】道内最古の一等三角点へ 2023年1月12日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 道内最古の一等三角点を尋ねて、古部にある丸山に登ってきました。 一等三角点らしい展望の良さを楽しめましたので、今回ご紹介したいと思います。 古部丸山とは 丸山 …
登山ガイド 【根子岳】大戸尾根からの登山で展望の山頂へ 2022年12月10日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 九州から札幌へ帰る日の午前中に、阿蘇五岳の一つ「根子岳」に登ってきました。 短時間で展望の良い登山を楽しめましたので、今回ご紹介したいと思います。 根子岳とは 根子岳 …
登山ガイド 【阿蘇山】砂千里ヶ浜から仙酔尾根へ縦走 2022年12月3日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 九州を代表する山、阿蘇山へ登ってきました。 火の国熊本を代表する山で、登山者も観光客も多い、九州の中ではとても人気のある場所です。 この日もとても天気が良く、のんびり楽 …
登山ガイド 【祖母山】尾平登山口から周遊登山 2022年11月28日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 天気の良い日に祖母山へ登ってきました。 過去何度か登った妻の勧めで、今回は尾平登山口から黒金尾根を経て、宮原コースへの周遊登山です。 他のコースはイマイチ面白くないとの …
登山ガイド 【乙部岳】晩秋の登山、義経伝説の残る地へ。 2022年11月26日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 下見とお客様を連れての本番で、2回乙部岳に登ってきました。 今回は下見で登った際の写真を中心に紹介していきたいと思います! なかなか展望の素晴らしい山で良かったです。 …
登山ガイド 【武利岳・武華山】オホーツク管内最高峰の登山 2022年9月30日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 武華山の登山口から、武利岳と武華山をセットで登ってきました。 気持ち良い秋晴れの登山で、山頂から見える景色も丁寧に解説しましたのでぜひ最後まで御覧ください。 武利岳(む …
登山ガイド 【白馬岳~雪倉岳~朝日岳縦走】花咲く稜線歩きの3日間 2022年8月2日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 花の時期に白馬岳~雪倉岳~朝日岳と縦走してきました。 あまりいい天気予報ではありませんでしたが、百花繚乱の縦走路をたっぷり楽しみました …
フットパスガイド 【イタンキ浜海蝕洞】年に数回しか行けない室蘭の秘境 2022年6月24日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は、イタンキ浜の海蝕洞に行ってきたので、ご紹介したいと思います。 潮位の関係で気軽に行ける場所ではありませんが、とても楽しい神秘的 …
登山ガイド 【南北八ヶ岳縦走】赤岳~横岳~硫黄岳~天狗岳~にゅう 2022年6月21日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は南八ヶ岳~北八ヶ岳と縦走してきたので、ご紹介したいと思います。 全山縦走ではありませんが、南八ヶ岳と北八ヶ岳の両方の雰囲気を満喫 …
植物図鑑 ヒダカエンレイソウ「北海道の花」 2022年8月26日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ ヒダカエンレイソウとは 名称:ヒダカエンレイソウ(日高延齢草) 学名:Trillium x miyabeanum 分類:シュロソウ科 エンレイソウ属 分布は北海 …
植物図鑑 【マメ科の見分け方】タイツリオウギ、リシリオウギ、イワオウギ、シロウマオウギ 2022年8月2日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 白馬岳の大雪渓上部には、広大なお花畑が広がります。 ここにはマメ科の4種類、タイツリオウギ、リシリオウギ、イワオウギ、シロウマオウギが …
コラム 【登山初心者の方へ】登山の始め方、装備のそろえ方 2021年12月16日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ コロナ禍が長期化し、屋外のレジャーとして『登山』へ興味を持った方も少なく無いと思います。 そんな中、登山を始めてみたいと思っても、どう …
植物図鑑 ブナハリタケ『北海道のキノコ』 2021年12月3日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ ブナハリタケとは 名前:ブナハリタケ(橅針茸) 学名:Mycoleptodonoides aitchisonii. 分類:エゾハリタケ科ブナハリタケ属 日本、中 …
植物図鑑 ナメコ『北海道のキノコ』 2021年12月2日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は晩秋を代表するキノコ「なめこ」をご紹介したいと思います。 味も香りも良い食用キノコの代表で、森で出会うと嬉しい種類の一つです。 ナメコとは 名前:ナメコ …
植物図鑑 エゾゴゼンタチバナ「北海道の花」 2021年11月16日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ エゾゴゼンタチバナとは 名称:エゾゴゼンタチバナ(蝦夷御前橘) 学名:Cornus suecica 分類:ミズキ科 ミズキ属 ゴゼンタチバナ亜属 北海道の道東や …
植物図鑑 クモキリソウ「北海道の花」 2021年7月2日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ クモキリソウとは 名称:クモキリソウ(蜘蛛切草、蜘蛛散草、雲霧草) 学名:Liparis kumokiri 分類:ラン科 クモキリソウ属 クモキリソウ属の中 …
植物図鑑 イチヨウラン「北海道の花」 2021年6月25日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ イチヨウランとは 名称:イチヨウラン(一葉蘭) 学名:Dactylostalix ringens 分類:ラン科 イチヨウラン属 国内では北海道~九州に分布し、国 …
植物図鑑 エゾルリソウ「北海道の花」 2021年6月24日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ エゾルリソウとは 名称:エゾルリソウ(蝦夷瑠璃草) 学名:Mertensia pterocarpa var. yezoensis 分類:ムラサキ科 ハマベンケイソウ属 …
植物図鑑 ツクモグサ「北海道の花」 2021年6月18日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ ツクモグサとは 名称:ツクモグサ(九十九草) 学名:Pulsatilla nipponica 分類:キンポウゲ科 オキナグサ属 高山の礫地や風衝地に生える多年草 …
旅行 養老牛温泉『湯宿だいいち』でエゾクロテンが見れました。 2019年12月30日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 養老牛温泉とは 養老牛(ようろううし)温泉は、中標津町の温泉で、2019年現在は営業している旅館が『湯宿だいいち』さん1軒のみです。 …