【尻岸馬内山】十勝連峰の展望台
2020年3月19日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
今回は芦別市にある「尻岸馬内山」をご紹介したいと思います。 標高の低い山ですが、魅力たっぷりの楽しいルートです。 尻岸馬内山基本データ
尻岸馬内山(しりきしまないやま …【ゼロの山】かなやま湖北岸の展望の山
2020年3月12日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
ゼロの山は南富良野町と富良野市の境界にある山です。 夏の登山道もありますが、今回は冬の登山での紹介をしたいと思います。 標高差も距離も短いので、お手軽にさくっと登れる魅 …【加車山】胆振地方の山の展望台
2020年3月10日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
加車山(かしゃやま)は登別市と白老町の境に位置している山で、近くにはカルルス温泉や登別温泉などがあります。 登山道が無いので主に積雪期に登られている山ですが、胆振地方の山々を …【冬路山】絶景の大パノラマが楽しめる展望の稜線歩き
2020年3月1日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
本日は幌加内町と旭川市江丹別(えたんべつ)の境界に位置する冬路山(ふゆじやま)をご紹介いたします。 あまり標高の高くない山ですが、豊富 …【伊阿根山】和寒の里山バックカントリー
2020年2月27日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
今回は、和寒町と鷹栖町の境界にある伊阿根山(いあねやま)をご紹介いたします。 お手軽に登れるので、初心者の方でも楽しめる山です。 伊阿根山基本データ
伊阿根山(いあね …【母衣月山】月越山脈の最高峰へ
2020年2月16日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
今回は、北海道寿都町にある「母衣月山」をご紹介したいと思います。 実は同じ寿都町内の通称寿都富士を登る予定だったのですが、予定していた弁慶岬の取り付きにまったく雪が無く、急遽 …下幌加内の南浅羽山(みなみあさばやま)
2020年2月2日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
今回は、下幌加内にある南浅羽山(みなみあさばやま)をご紹介したいと思います。 南富良野の『ゼロの山』へお客様をご案内予定だったのですが、積雪不足で急遽振り替えました。 …オコタン崎のミズナラ巨木について解説
2020年1月29日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
2018年に支笏湖畔のオコタン崎という場所で発見された『ミズナラ』の巨木が話題となっており、ハイカーを中心に人気となっていました。 今回は森林インストラクターとして、このコー …【タウシュベツ川橋梁】冬のアクセス、見所まとめ
2020年1月10日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
今回は、数年前から大人気のタウシュベツ川橋梁についてご紹介したいと思います。 毎年ガイドで訪れる大好きな場所で、冬の晴天率も良い地域な …【羊蹄山】喜茂別コースのバックカントリー
2020年1月8日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
アクセス 同道97号線の林道入口沿いに、路上駐車します。 そこまで交通量の多い道ではありませんが、出来るだけ寄せて邪魔にならないように駐車してください。 GP …