フットパスガイド 【カジカ沢の滝・山北沢の滝】冬の絶景、圧巻の氷瀑群 2021年1月14日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 白老町はとても滝の多いエリアで、今回は「カジカ沢の滝」と「山北沢の滝」を訪ねました。 寒気が続いたおかげで、どちらも見事な氷瀑を観察す …
登山ガイド 【山鳥峰・南岳】豊羽鉱山エリアから登る、余市三山の展望台 2021年1月13日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は山鳥峰と南岳をご紹介したいと思います。 豊羽鉱山エリアには、登山対象の冬山が多く、美比内山や大沼山、千尺高地から長尾山、無意根山 …
登山ガイド 【岩山】上川町、北大雪のマイナーピーク 2020年12月18日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 岩山 基本データ 岩山(いわやま)は上川町にある1121.3mの山で、夏の登山道はありません。 主に積雪期か、夏に沢登りスタイルで登られています。 北海道には、同じ名 …
登山ガイド 【北斗市 毛無山】晩秋の登山 2020年12月13日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 今回は旧大野町にある毛無山(けなしやま)に登ったので、ご紹介したいと思います。 変化に富んだ登山道で、山頂からの展望も楽しめる素敵な山でした。 毛無山とは 毛無山(け …
登山ガイド 【諭鶴羽山】表参道から裏参道へ縦走登山 2020年12月9日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 兵庫県の淡路島(あわじしま)にある諭鶴羽山(ゆずるはさん)に登って来たので、今回ご紹介したいと思います。 淡路島には国生み(くにうみ)の神話が多く残り、歴史が好きな方にはオス …
登山ガイド 【元山・笹山・八幡岳】江差町にある魅力的な山々 2020年11月19日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 元山・笹山・八幡岳 基本データ 元山(もとやま)、笹山(ささやま)、八幡岳(はちまんだけ)は道南の江差町(えさしちょう)の東側に連 …
フットパスガイド 【有明の滝】紅葉時期に歩いてみました。 2020年11月6日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 有明の滝とは 有明の滝は札幌市清田区にある滝で、その周辺は自然探勝の森として散策路が整備されています。 アクセス 有明の沢入口に、広い駐車スペースがあ …
フットパスガイド 【猿留山道】紅葉期に豊似湖からワラビタイ沢へ 2020年11月5日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 猿留山道とは 猿留山道(さるるさんどう)は、寛政11年(西暦1799年)に江戸幕府によって開削された山道です。 官製道路の最初の一つとして、様似山道(さまにさんどう …
登山ガイド 【横山中岳】植生と展望が楽しい登山 2020年11月3日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ 横山中岳基本データ 横山中岳(よこやまなかだけ)は新ひだか町三石にある標高724mの山です。 旧三石町では唯一の登山道がある貴重な山で、ペテガリ岳以南の日高山脈の展 …
登山ガイド 【ホロホロ山】お手軽な登山で絶景が楽しめる山 2020年10月29日 ryuhei https://sapporo-nature-times.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/0aa0f9cceee668257f414b4346683f12.jpg Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ ホロホロ山は伊達市と白老町の境界に位置しており、お手軽な登山で展望が楽しめる山です。 今回は展望の良い日に登る事が出来たので、ご紹介したいと思います。 ホロホロ山基本デ …