登山ガイド

【加車山から橘湖へ】下りメインのお手軽縦走

今回は、企画したツアーで加車山と橘湖を縦走してきました。

お天気も良く、条件の良い中で歩けたので、今回ご紹介させていただきます。

加車山とは

加車山(かしゃやま)とは、登別市と白老町の境界に位置している山です。

加車山の詳細は、別の記事で詳しく紹介しています。

【加車山】胆振地方の山の展望台加車山(かしゃやま)は登別市と白老町の境に位置している山で、近くにはカルルス温泉や登別温泉などがあります。 登山道が無いので主に積...

橘湖とは

橘湖(たちばなこ)とは、登別市にある湖で、日本で唯一の私有の湖となっています。

橘湖の詳細は、別の記事で詳しく紹介しています。

【橘湖】冬に訪れる登別の秘境今回は登別市にある「橘湖(たちばなこ)」を歩いてきました。 あまり知名度のある場所ではありませんが、なかなか素敵な湖でしたので、ご...

GPSログ

今回は道道2号線、洞爺登別線から加車山へ登り、尾根伝いに橘湖方面へ。

橘湖を東から西側へ湖面を横断し、カルルス温泉へ下山するルートです。

【参考タイム】
9:30発 ⇒ 10:22 加車山山頂 10:42 ⇒ 703ピーク(11:20通過)⇒12:20 橘湖東岸 ⇒ 橘湖中心部(ランチ)⇒ 13:36 カルルス温泉

全行程約4時間、歩行距離7.1㎞です。

※道道2号線の加車山方面へはゲートがあり、午前9時以降に通行可能になるのでご注意下さい。

登山中の様子(取材日:21/3/27)

まずは加車山の主稜線までの登りからスタートです。

斜度もほどほどで、登りやすい雪質です。

稜線に出ると、木々の隙間から展望も楽しめます。

写真は樽前山~風不死岳。

道南方面の展望もバッチリでした。

胆振の室蘭岳とカムイヌプリ、その間に砂原岳(駒ヶ岳)もくっきり見えました。

噴火湾越しに、亀田半島の恵山から続き道南の山並みがシルエットで見えました。

苫小牧方面へ目を向けると、日高山脈の白い山並みが遠くに見えています。

かろうじてわかるのは、最高峰の「幌尻岳」とお隣の尖った山の「戸蔦別岳」。

加車山から橘湖方面へ少し下ると、綺麗に倶多楽湖(くったらこ)を見下ろせるポイントがありました。

バッコヤナギも芽吹き始め、暖かな春の日差しの中を歩いていきます。

降りてきた加車山を振り返っての一枚。

またカルルス温泉から見るのとは雰囲気が変わりますね。

橘湖へ向けて歩いていきます。

橘湖への降り口はだいぶ笹が濃かったので、北斜面側へ少し遠回りして、雪のある所を繋いで歩きました。

橘湖に到着。

湖の真ん中でランチタイムにして、湖を横断してカルルス温泉へ下山します。

橘湖(たちばなこ)横断後の一枚。

少し緩んでいる箇所もありましたが、まだ大丈夫そうです。

森を抜けて、カルルス温泉に到着。

最初に登った加車山が綺麗に見えていました。

まとめ

  • 橘湖への降り口は笹が出ていたので、もう少し早い時期でも良かった。
  • 火口湖の橘湖は神秘的な雰囲気。結氷した時期はぜひオススメ

最後まで御覧いただき、ありがとうございます。

【加車山】胆振地方の山の展望台加車山(かしゃやま)は登別市と白老町の境に位置している山で、近くにはカルルス温泉や登別温泉などがあります。 登山道が無いので主に積...
【橘湖】冬に訪れる登別の秘境今回は登別市にある「橘湖(たちばなこ)」を歩いてきました。 あまり知名度のある場所ではありませんが、なかなか素敵な湖でしたので、ご...
>
登山・ハイキング倶楽部

登山・ハイキング倶楽部では、登山ガイド・森林インストラクターの橋本竜平がご案内する、会員制のガイドツアーを実施しております。

顔が見える範囲の少人数制で、自然を楽しみながら歩くことを目的として立ち上げた倶楽部です。

もしよろしければ、一緒に山歩きを楽しんでみませんか?

ツアースケジュールを確認する 

プライベートガイドを依頼する 

こんな記事もおすすめ
登山・ハイキング

【シリパ山(尻場山)】登山口までのアクセス、見所などまとめ

2019年4月4日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
4月に入ると気温も暖かくなり、街の雪も消え始め、北海道の低山では夏山シーズンが始まります。特に冬に登山しない方にとっては待ちに待ったシーズン …
登山ガイド

【阿蘇山】砂千里ヶ浜から仙酔尾根へ縦走

2022年12月3日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
九州を代表する山、阿蘇山へ登ってきました。 火の国熊本を代表する山で、登山者も観光客も多い、九州の中ではとても人気のある場所です。 この日もとても天気が良く、のんびり楽 …