植物図鑑

サルメンエビネ「北海道の花」

今回は「サルメンエビネ」をご紹介したいと思います。

森の中で出会うと嬉しいお花の一つです。

サルメンエビネとは

名称:サルメンエビネ(猿面海老根)
学名:Calanthe tricarinata
分類:ラン科エビネ属

国内では北海道から四国、九州まで広く分布している多年草です。

国外での分布は、中国西南部、台湾、ヒマラヤなど。

北海道内でもよく見られるラン科の代表種で、華やかな見た目もあって人気のお花です。

名前の由来

赤茶色の唇弁を、「猿の顔に見立てた」のが名前の由来とされています。

個人的には全く猿の顔に見えませんが・・・。

また能面の一つ「猿面」が由来という説もあります。

サルメンエビネの特徴

サルメンエビネを見つけるのは、この越冬葉を探すのが分かりやすいと思います。

これは昨年の花期に展開した葉で、そのまま枯れずに越冬して残っています。

葉の長さは15㎝~25㎝、幅は6~8cmの倒披針形。

濃い緑色なのが特徴的です。

これは5月頭に撮影したサルメンエビネの芽生えです。

葉に包まれた中に、花の蕾がちらっと見えています。

サルメンエビネの花茎が徐々に伸びてきました。

花茎の下に見える葉も、まだ開く前です。

北海道での花期は5~6月。

高さが30㎝~50㎝と大きな花なので、森の中で咲いている時はとても良く目立ちます。

葉は2~4個つきます。

花期に入っても、越冬葉が足元に良く目立っています。

花のアップを見て行きましょう。

ラン科特有の3個のがく片(側がく片、背がく片)、3個の花弁(側花弁、唇弁)で構成されています。

サルメンエビネ最大の特徴が、この皺(しわ)のある赤茶色の唇弁になります。

花の上部には葯帽(やくぼう)があり、これは花粉塊の外側を包む蓋状(帽子状)のケースになっています。

唇弁の表側には、3条の隆起したヒダがあり、とても独特な見た目になっています。

花の後方からのアップです。

がく片も大きく目立つので、とても優雅な印象を受ける花です。

ランの花は、花柄と子房の境目が明瞭でないので、「花柄子房(かへいしぼう)」と言います。

側面からのアップです。

あまり目立ちませんが、苞葉(ほうよう)が映っていました。

ずい柱とは、ラン科に良く見られる「雄しべと雌しべが合体したもの」で、その先に葯があります。

サルメンエビネには距(きょ)が無いとされていますが、横から見ると明らかに後方へ出っ張っている部分があります。

サルメンエビネは蜜を作らないので、これは距では無いという事なのでしょうか?

次は斜め後方からのアップです。

唇弁の表側はヒダがあって複雑な形状をしていますが、裏側はスッキリとした平らな形状です。

暗い森の中、木洩れ日が当たってピカピカに発光した「サルメンエビネ」です。

なんだか神々しいですね。

サルメンエビネは蜜を作らないので、この派手な見た目で虫達をおびき寄せています。

こちらはまだ背がく片や側花弁が開ききっていない「サルメンエビネ」。

なんだか可愛らしい印象を受けます。

猿の顔には見えませせんが、個人的には、「スカートを履いた妖精」のように見えます。

サルメンエビネの花は、下から開花していきます。

この個体は、まだ上部につぼみが残っています。

つぼみのアップ写真です。

花はがく片にしっかりと包まれています。

わりと目につきやすいサルメンエビネですが、藪の中に咲いていると意外に目立たない事もあります。

笹とオオカメノキに隠れるように咲いていました。

花茎の茎は太くてしっかりしています。

エビネの仲間の中ではもっとも北方まで分布する種の一つで、寒い地方では群生しやすく暖かい地方では点在する傾向があるとされています。

おすすめの山野草図鑑

北海道の草花 Wild Flowers of Hokkaido
著:梅沢 俊

北海道の植物図鑑では御馴染みの梅沢先生の図鑑です。
かなり大きめの図鑑ですが、網羅している植物数が多く新分類体系APGⅢ,Ⅳに準拠しています。
古い植物図鑑をお持ちという方は分類が変わっているので、更新するならこの本がオススメです。
私の山のガイド活動にも欠かせないパートナーとなっています。

>
登山・ハイキング倶楽部

登山・ハイキング倶楽部では、登山ガイド・森林インストラクターの橋本竜平がご案内する、会員制のガイドツアーを実施しております。

顔が見える範囲の少人数制で、自然を楽しみながら歩くことを目的として立ち上げた倶楽部です。

もしよろしければ、一緒に山歩きを楽しんでみませんか?

ツアースケジュールを確認する 

プライベートガイドを依頼する 

こんな記事もおすすめ
植物図鑑

ネグンドカエデ「北海道の樹木」

2020年5月27日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
いつも通る札幌市内の北3条通り、そこにはお気に入りの「ネグンドカエデ」の並木道があります。 まだ私が森林インストラクターになる前、学生時代のアルバイト先の居酒屋に向かう際に良 …