植物図鑑

コイチヨウラン「北海道の花」

道東のとある山で「コイチヨウラン」の群落を撮影できたので、今回紹介したいと思います。

小さい花ですが、とても綺麗で可愛らしいお花です。

コイチヨウランとは

名称:コイチヨウラン(小一葉蘭)
学名:Ephippianthus schmidtii
分類:ラン科 コイチヨウラン属

高さ5㎝~15㎝の多年草で、山地や亜高山の樹林下に生息しています。

分布は北海道、本州中部以北、四国の剣山・白髪山です。国外の分布は千島列島、樺太に分布しています。

コイチヨウラン属は東アジアの特産種で、本種の他に関東圏を中心に分布する「ハコネラン」と合わせ、2種類しかありません。

暑さに弱い高山性の性質や湿度などの適応性が乏しく、寒冷地であっても栽培は困難とされています。

名前の由来

和名はイチヨウランに似て花が小さい事に由来しています。

ただし、イチヨウランはイチヨウラン属と、別属になっています。

コイチヨウランの特徴

花期は7月~8月。他のランの花たちと比べるとやや花期が遅い印象です。

細い花茎に小さな花を1~数個つけます。

花はややうつむいて咲くのも特徴です。

唇弁には、赤く滲んだような斑紋があります。

がく片の先は尖らずに、鈍頭(どんとう)で丸くなっています。

花を後ろから。

がく片の先の丸さが良く目立ちます。

細い地下茎が伸びて、花茎の根元に広卵形の葉が一枚つきます。

葉の色は「暗紫色」と「濃緑色」の2つのタイプがあります。

道東のとある山で見つけたのは、登山道脇のチシマザサの影に群落を形成していました。

根元には苔が密生している湿潤な環境です。

小さな花ですが、ここまで群落になるとなかなかの見ごたえがありました。

あまり知名度の無い山なので、登山者に踏みつけられることが少なく、ここまで群落が広がったのでしょうか。

おすすめの山野草図鑑

北海道の草花 Wild Flowers of Hokkaido
著:梅沢 俊

北海道の植物図鑑では御馴染みの梅沢先生の図鑑です。
かなり大きめの図鑑ですが、網羅している植物数が多く新分類体系APGⅢ,Ⅳに準拠しています。
古い植物図鑑をお持ちという方は分類が変わっているので、更新するならこの本がオススメです。
私の山のガイド活動にも欠かせないパートナーとなっています。

>
登山・ハイキング倶楽部

登山・ハイキング倶楽部では、登山ガイド・森林インストラクターの橋本竜平がご案内する、会員制のガイドツアーを実施しております。

顔が見える範囲の少人数制で、自然を楽しみながら歩くことを目的として立ち上げた倶楽部です。

もしよろしければ、一緒に山歩きを楽しんでみませんか?

ツアースケジュールを確認する 

プライベートガイドを依頼する 

こんな記事もおすすめ