植物図鑑

コジマエンレイソウ「北海道の花」

コジマエンレイソウとは

名称:コジマエンレイソウ(小島延齢草)
学名:Trillium amabile
分類:シュロソウ科 エンレイソウ属

高さが30~60cmの多年草で、主に北海道の石狩地方以南で見られます。

個人的には函館山、星置緑地、伊達市善光寺、地球岬、小幌駅などで見た事があります。

本種の分布は北海道と樺太南部で、本州には分布していない事から、北海道を代表するエンレイソウの1種と言えるでしょう。

名前の由来

コジマとは、道南の松前町沖に浮かぶ「渡島小島(松前小島)」に由来しています。

2017年に北朝鮮籍の漁船が渡島小島に侵入して少し話題となった、あの島です。

エンレイソウの由来は、中国では漢名で延齢草根(えんれいそうこん)と言う薬草として使われており、エンレイソウ(延齢草)の名前がつけられました。

コジマエンレイソウの特徴

エンレイソウに比べて、やや草丈が大きく花弁が赤いのが特徴となっています。

赤い花弁は0~3枚、がく片は3枚、葉っぱは3枚、雄しべは6個(3の倍数)と、とても「3」にこだわりを持っている花です。

これは他のエンレイソウの仲間とも共通する特徴で、エンレイソウ属の学名の、「Trillium」 は「3のユリ」を意味し、花、がく、葉が3枚になる事が由来となっています。

また生育地は、比較的海岸に近い所で多く見られる印象です。

横からみたコジマエンレイソウです。

上からみたコジマエンレイソウ。

この個体は花弁も3枚あり、比較的花弁の大きさも揃っていたので、綺麗な固体でした。

花弁の数が0個~3個

花弁が2枚のコジマエンレイソウ

コジマエンレイソウの花弁は個体差が大きく、0枚のもあれば、1枚、2枚、3枚の個体も見られます。

また花弁の大きさや形状も不安定で、バランスが悪く見えるものもあります。

子房が黒い型

コジマエンレイソウの子房は普通緑色形ですが、上記のように子房が黒色の型も見られます。

種間雑種なのか

最初、どこかのネット記事で見た記憶が残っていて、「エンレイソウ」と「オオバナノエンレイソウ」との種間雑種が「コジマエンレイソウ」だと思い込んでいました。

が、いつも参考にしている梅沢先生の図鑑によると、エンレイソウ×オオバナノエンレイソウの雑種は「トカチエンレイソウ」との事でした。

ちょっとややこしいので、自分なりに調べて北海道のエンレイソウ9種を下記にまとめてみました。

基本の3種

  • エンレイソウ
  • ミヤマエンレイソウ
  • オオバナノエンレイソウ

基本種3種との種間雑種

  • トカチエンレイソウ(エンレイソウ×オオバナノエンレイソウ)
  • ヒダカエンレイソウ(エンレイソウ×ミヤマエンレイソウ)
  • カワユエンレイソウ(オオバナノエンレイソウ×ミヤマエンレイソウ)
  • シラオイエンレイソウ(オオバナノエンレイソウ×ミヤマエンレイソウ)

古エンレイソウ属植物の雑種(と考えられている)

  • コジマエンレイソウ

コジマエンレイソウも雑種由来ですが、古エンレイソウ植物に由来すると考えられているようです。

いずれにしてもエンレイソウの仲間は奥が深く、変異も多い事から見分けがややこしいです。

スプリングエフェメラルの1種

コジマエンレイソウは、春先に花をつけ、夏には地上部を枯らして、後は春まで地下で過ごすスプリングエフェメラル(春植物)と呼ばれる植物です。

スプリングエフェメラルとは、直訳すると「春のはかないもの」、「春の短い命」という意味で、「春の妖精」とも呼ばれています。

スプリングエフェメラルとは?北海道で見られる種類、場所についてスプリングエフェメラルと呼ばれる、春に咲く植物達を北海道に限定してご紹介いたします。長い冬を耐え忍び、春の雪解けを待ちわびたように、一斉に咲き誇るその姿は圧巻です。...

おすすめの山野草図鑑

北海道の草花 Wild Flowers of Hokkaido
著:梅沢 俊

北海道の植物図鑑では御馴染みの梅沢先生の図鑑です。
かなり大きめの図鑑ですが、網羅している植物数が多く新分類体系APGⅢ,Ⅳに準拠しています。
古い植物図鑑をお持ちという方は分類が変わっているので、更新するならこの本がオススメです。
私の山のガイド活動にも欠かせないパートナーとなっています。

その他のエンレイソウ属の花

のんびりと記事が追加出来たらこちらに記載していきます。

エンレイソウ「北海道の花」今回は春を代表するお花の「エンレイソウ」をご紹介いたします。 春は比較的見る機会の多い山野草だと思いますが、なかなか奥が深いのがこ...
オオバナノエンレイソウ「北海道の花」今回は六花亭の包装紙でもお馴染みの「オオバナノエンレイソウ」をご紹介いたします。 森の中で大きな白い花をつける、北海道の春を代表す...
ミヤマエンレイソウ「北海道の花」ミヤマエンレイソウとは 名称:ミヤマエンレイソウ(深山延齢草) 学名:Trillium tschonoskii 分類:シュ...
ヒダカエンレイソウ「北海道の花」ヒダカエンレイソウとは 名称:ヒダカエンレイソウ(日高延齢草) 学名:Trillium x miyabeanum 分類:シ...
>
登山・ハイキング倶楽部

登山・ハイキング倶楽部では、登山ガイド・森林インストラクターの橋本竜平がご案内する、会員制のガイドツアーを実施しております。

顔が見える範囲の少人数制で、自然を楽しみながら歩くことを目的として立ち上げた倶楽部です。

もしよろしければ、一緒に山歩きを楽しんでみませんか?

ツアースケジュールを確認する 

プライベートガイドを依頼する 

こんな記事もおすすめ
植物図鑑

オオバナノエンレイソウ「北海道の花」

2020年5月4日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
今回は六花亭の包装紙でもお馴染みの「オオバナノエンレイソウ」をご紹介いたします。 森の中で大きな白い花をつける、北海道の春を代表する花の一つです。 オオバナノエンレイソ …