登山・ハイキング

【暑寒別岳】花の箸別コース ツアーレポ

2020年7月1日(水)、花の綺麗な「暑寒別岳」へ登ってきました。

ツアーの報告はFacebookやインスタグラムが多いですが、たまにはブログでも報告させていただきます。

暑寒別岳(しょかんべつだけ)基本データ

暑寒別岳(しょかんべつだけ)は標高1492mの山で、増毛山地の最高峰です。

日本海からの季節風をまともに受ける豪雪地帯で、春山スキーの時期はとても人気があります。

雪が解けて初夏になると、斜面一面が高山植物の咲き誇るお花畑となり、今回はお花狙いでのツアー設定にしました。

登山ルートは増毛側に箸別(箸別)コース暑寒コース雨竜沼コース、の計3コースがあります。

ここの登山ルートは蚊やブヨなどの刺す虫がとても多いので、防虫対策が必須です。

前泊地は増毛の民宿へ

ぼちぼちいこか増毛館

初日は移動日。

元々避難小屋に泊まろうと思っていたのですが、お客様の要望により増毛の民宿へ。

建物は古いですが、風情があって素敵なお宿でした。

美味しい生ビールが飲めるのが良かったです。

夕食は有名店の「まつくら」

ぼちぼちさんの向かいに、有名な「まつくら」さんがあるので、こちらで夕食をいただきました。

私は控えめに「中なまちらし」と「タコザンギ」

夕食は17時以降の予約を取ってないとの事で、早めの夕食となりました。

私たちが出た後は、すぐにクローズとなっていました。

昼間のお客さんが多いらしく、夜はわりと空いていました。

お風呂はオーベルジュましけ

お風呂は車で数分の「オーベルジュましけ」さんへ。

入浴後、駐車場から見た夕焼けがとても綺麗でした。

箸別(はしべつ)コース

翌日は早朝出発、町内にあるセブンイレブンで朝食と昼食を買って、登山口へ。

箸別コースの入口までは、町内から約1時間ほどでした。

登山口まで全線舗装道路なのがありがたかったです。

序盤は「サワフタギ」などの日本海に見られるお花がありました(写真無し)が、あまり目立った花がありません。

四合目ぐらいから多少お花が出てきます。

最近流行りの花弁がスケスケになった「サンカヨウ」が見られました。

「ツバメオモト」もたくさん咲いていました。

神奈川県からお越しのお客様は、この「サンカヨウ」と「ツバメオモト」がたくさん見られたのが嬉しかったようです。

群生する「フギレオオバキスミレ」

単調な道のりを彩ってくれるお花の存在がとてもありがたいです。

上部で見られたダケカンバの並木道

七合目からは樹木が無くなりスッキリとした展望!のはずがややガスが濃い感じでした。

樹林帯は刺す虫が多く苦労しますが、とりあえずここまでくれば虫が少なくなります。

雪が解けた場所から「ショウジョウバカマ」が花を咲かせていました。

箸別コースの魅力は七合目から山頂まで続く一面のお花畑

この先はお花見登山となりました。

「トウゲブキ」は咲き始め。

あと1週間後ぐらいだと見頃だったかもしれません。

「サマニヨモギ」は北海道の様似町から名前が付けられた高山植物。

海の見える山に良く似合っています。

レブンサイコも日本では北海道でしか見られません。

水滴が水玉になって綺麗でした。

暑寒別岳のお花畑はまさに「百花繚乱」の言葉がピッタリです。

お花畑は以下の種から構成されていました。

  • エゾノハクサンイチゲ(白)
  • シナノキンバイ(黄)
  • ハクサンボウフウ(白)
  • ミヤマアズマギク(紫)
  • シラネアオイ(紫)
  • ハクサンチドリ(赤)
  • ミヤマキンポウゲ(黄)

稜線上のお花畑で、「シラネアオイ」が混じっているのが珍しい感じがしますね。

標高1500mに満たない稜線なので、気象条件的にちょうど良かったのでしょうか。

先ほど上の写真を見て「あれっ?」と思った方はなかなか鋭い方です。

暑寒別岳のお花畑では、「エゾノハクサンイチゲ」の奇形種が見られます。

花弁が八重咲で、先端に切れ込みが入り、ミドリニリンソウのように緑色が入っています。

この珍しい奇形種は1株だけでなく、たくさん見られるのが嬉しかったです。

7合目から上はこんなお花畑が続くので、なかなか足が進みません。

シナノキンバイとエゾノハクサンイチゲの相性はバッチリですね。

展望が無くても花が見れる楽しいコースです。

お花畑の中を登っていく参加者のみなさま。

雲が湧いて周囲の景色はあまり見られなかったですが、おかげで視界一面がお花畑で幻想的な光景でした。

山頂近くで見られた「マシケゲンゲ」

固有種が見られるのも嬉しいです。

ちょっと地味だけど「ミヤマオグルマ」

毛深いのがとても目立つ花です。

「エゾヤマゼンゴ」

エゾノシシウドの高山型です。

また来年も歩きたいと思える山でした。

来年も参加者集まるかな?リクエストお待ちしております。

>
登山・ハイキング倶楽部

登山・ハイキング倶楽部では、登山ガイド・森林インストラクターの橋本竜平がご案内する、会員制のガイドツアーを実施しております。

顔が見える範囲の少人数制で、自然を楽しみながら歩くことを目的として立ち上げた倶楽部です。

もしよろしければ、一緒に山歩きを楽しんでみませんか?

ツアースケジュールを確認する 

プライベートガイドを依頼する 

こんな記事もおすすめ
登山ガイド

【根子岳】大戸尾根からの登山で展望の山頂へ

2022年12月10日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
九州から札幌へ帰る日の午前中に、阿蘇五岳の一つ「根子岳」に登ってきました。 短時間で展望の良い登山を楽しめましたので、今回ご紹介したいと思います。 根子岳とは 根子岳 …
登山・ハイキング

【ゼロの山】かなやま湖北岸の展望の山

2020年3月12日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
ゼロの山は南富良野町と富良野市の境界にある山です。 夏の登山道もありますが、今回は冬の登山での紹介をしたいと思います。 標高差も距離も短いので、お手軽にさくっと登れる魅 …