登山ガイド

【白水岳】再開削された道南アルプスの主峰

企画したツアーの下見と本番で2回、白水岳に登ってきました。

2020年度に再開削され、久しぶりに登れるようになった山です。

白水岳とは

白水岳(しろみずだけ)は北海道南部、八雲町とせたな町の境界に位置する標高1136mの山です。

この登山道の開削・維持管理をしてきた熊石山歩会が2011年に解散し、それ以降は長らく廃道状態になっていました。

2020年に有志の方たちで再開削され、山頂まで登れるようになりました。

今後は手前の白泉岳までの整備になるらしいです。

アクセス

八雲町熊石にある「熊の湯」へ向かう道路の終点に大きな駐車場があります。

前泊・下山後のお風呂

ツアー本番と下見で2回ほどお世話になりました。

体がとても温まる温泉で、食事もアワビなどが使われた美味しい食事内容でした。

別リンク:熊石ひらたない荘

GPSログ

白水岳まで、片道5.5㎞、登り4時間50分、下り3時間40分でした。
※ツアー時のペースです。昼食休憩は白水岳山頂で取りました。

登山道の様子(取材日:2021年10月29日、11月8日)

駐車場から少し進むと左手に登山口の看板が出てきます。

しばらくは気持ちの良い森歩きです。

一番手前の白泉岳までは合目看板が設置されているので、良い目印になります。

手作りな雰囲気の看板が素敵ですね。

見市岳(遊楽部岳)まで登山道があった時代の名残りです。

2合目。

10月末の下見の時は下部にまだ黄葉が見られましたが、11月の本番ではさすがに葉も落ちていました。

真っ赤なツチアケビの実。

北海道では空知以南の分布ですが、道南地方では良く見られます。

真っ赤なツルアリドオシの実もこの時期は良く目立ちます。

三合目と四合目の間に出てくる「白泉の滝」。

水量が少な目で、あんまり見ごたえの無い滝でした。

五合目を越えた先で出てくる熊の沢。

阿吽の滝付近がやや登山道が分かりにくいですが、川沿いを進んで行きます。

阿吽の滝を越えると長いロープ場が始まります。

刈った笹が尖っている箇所があるので、やや歩きにくい場所があります。

竹槍状態なので転倒には要注意です。

ひたすら急な登りを進むと、最初のピーク「白泉岳(しろいずみだけ)1043m」に到着します。

山頂看板が新しくなっています。

白泉岳の山頂から見たお隣の「冷水岳(ひやみずだけ)1175m」。

なかなか尖ってかっこいい山容です。

その右にうっすら見えているのは雄鉾岳です。

これから目指す白水岳方面。

熊石から乙部町にかけての海岸線が綺麗に見えます。

南白水岳へ向けて尾根を進んで行きます。

双耳峰に見える写真ですが、左奥がピークです。

南白水岳へ向けての登りに振り返ってみる「白泉岳」。

南白水岳の山頂看板は古い看板に名前が塗りなおされていました。

南白水岳の山頂まで来てようやく白水岳が見えました。

まだ少し遠く感じる距離感です。

中白水岳は狭いピーク。

看板は新しくなっていました。

白水岳山頂にはシンボルツリーのような変形したダケカンバに看板が3つもついていました。

そこそこスペースのある山頂だったので、ここでお昼休憩に。

臼別頭(うすべつがしら)と遊楽部岳はより近く迫力のある眺めになりました。

この日は東風、徐々に太平洋側から雲が湧いてきました。

肉眼でもギリギリ見えましたが、雪化粧した狩場山地がうっすらと見えました。

下山時はたくさん見つけたナメコをいただいて帰りました。

晩秋~初冬の時期に、ブナやカバノキなどの広葉樹の倒木などにビッシリ生えます。

道南方面は特によく見られる気がします。

熊の湯

白水岳登山口がある舗装路を真っすぐ進むと野湯の「熊の湯」があります。

11月のツアー本番では閉鎖されていましたが、10月の下見の時はまだ解放されていました。

浴槽は一つしかないのに、なぜか男女別の更衣室付きです。

湯船はこんな感じのが一つあるだけです。

湯量が足首程しか無くて入浴を断念しましたが、後で地元の方に教えてもらうと、このホースで自分でお湯を溜めなければいけないらしいです。

またいつかリベンジしてみます。

まとめ

  • 今後の整備は白泉岳までらしいので、白水岳へ行きたい方はお早めに。
  • 片道5.5㎞、累積標高登り約1200m、結構疲れるコース
  • 笹刈り後で歩きにくい箇所もあるので、歩行は要注意。

最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

>
登山・ハイキング倶楽部

登山・ハイキング倶楽部では、登山ガイド・森林インストラクターの橋本竜平がご案内する、会員制のガイドツアーを実施しております。

顔が見える範囲の少人数制で、自然を楽しみながら歩くことを目的として立ち上げた倶楽部です。

もしよろしければ、一緒に山歩きを楽しんでみませんか?

ツアースケジュールを確認する 

プライベートガイドを依頼する 

こんな記事もおすすめ
登山・ハイキング

恵山 大満喫の森林浴コース

2019年5月14日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
亀田半島の東端、旧椴法華村と旧恵山町の間に位置する火山で、標高約300mの火口原駐車場まで車が入れるアクセスの良い山です。 火口原駐車場を挟んで、海向山と恵山が対峙し、1日に …
登山ガイド

【白雲岳】三笠新道コース ツアーレポ

2021年6月30日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
期間限定で通行できる三笠新道を通り、白雲岳避難小屋泊で白雲岳へ登る1泊2日のツアーに行ってきました。 お花も多く、天気にも恵まれましたので、ご紹介したいと思います。 三 …
登山・ハイキング

【尻岸馬内山】十勝連峰の展望台

2020年3月19日
Sapporo Nature Times ‐ 札幌ネイチャータイムズ
今回は芦別市にある「尻岸馬内山」をご紹介したいと思います。 標高の低い山ですが、魅力たっぷりの楽しいルートです。 尻岸馬内山基本データ 尻岸馬内山(しりきしまないやま …